POSレジ提供会社一覧

PAYGATEの決済手数料(月額)と入金サイクルまとめ

PAYGATEの評判・口コミ

「PAYGATE(ペイゲート)」は、POSシステム国内大手「スマレジ」(東京証券取引所 グロース市場:4431)が運営する1台の決済端末で「クレジットカード」「電子マネー」「QRコード」決済に対応したマルチ決済サービスです。

PAYGATEの「決済手数料」「月額」「入金サイクル」など、お金に関する情報を分かりやすくまとめてみました!

PAYGATEの利用を迷っている方はぜひ参考にしてください^^

【PAYGATE公式】無料の資料ダウンロード

PAYGATEの決済手数料

PAYGATEの決済手数料
PAYGATEは、1つの端末で「クレジットカード」「電子マネー」「QRコード」の幅広い決済手段に対応しています。

PAYGATEの決済手数料は、「中小事業者」と「中小以上の事業者」で異なります。それぞれご紹介していきます!

中小事業者の決済手数料

中小事業者は、直近1年間のVisa、Mastercardの合計売上高が2,500万円以内(申し込み後に上記条件を超えた場合はプランが適用されなくなります)の事業者です!

「基本プラン(月額3,300円)」と「月額0円プラン」があり、「月額0円プラン」を選択した場合には月額は無料になりますが「VISA,Mastercard」決済手数料が高くなります。

中小事業者の決済手数料を詳しく見る

中小事業者基本プラン

月額費用 3,300円(税込)
端末費用 通常39,600円(税込)⇒0円(キャンペーン中)
決済手数料 決済手段
3.24%⇒1.98% 【クレジットカード】VISA,Mastercard
3.24%⇒2.48% 【クレジットカード】JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners Club,DISCOVER
3.24% 【電子マネー】Kitaca,Suica,PASMO,TOICA,manaca,ICOCA,SUGOCA,nimoca,はやかけん,QUICPay,iD,WAON,nanaco,楽天Edy
3.24% 【QRコード】PayPay,d払い,楽天Pay,auPAY,メルペイ
2.00% 【QRコード】WeChat Pay,ALIPAY,UnionPay

中小事業者月額0円プラン

月額費用 0円
端末費用 通常39,600円(税込)⇒0円(キャンペーン中)
決済手数料 決済手段
3.24%⇒2.48% 【クレジットカード】VISA,Mastercard
3.24%⇒2.48% 【クレジットカード】JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners Club,DISCOVER
3.24% 【電子マネー】Kitaca,Suica,PASMO,TOICA,manaca,ICOCA,SUGOCA,nimoca,はやかけん,QUICPay,iD,WAON,nanaco,楽天Edy
3.24% 【QRコード】PayPay,d払い,楽天Pay,auPAY,メルペイ
2.00% 【QRコード】WeChat Pay,ALIPAY,UnionPay

さらに詳しい条件などは公式資料をダウンロードしてご確認ください^^
【PAYGATE公式】無料の資料ダウンロード

中小以上の事業者の決済手数料

中小以上の事業者とは、直近1年間のVisa、Mastercardの合計売上高が2,500万円以上の事業者です!

「基本プラン(月額3,300円)」と「月額0円プラン」があり、「月額0円プラン」を選択した場合には月額は無料になりますが「VISA,Mastercard」決済手数料が高くなります。

中小以上の事業者の決済手数料を詳しく見る

中小以上の事業者基本プラン

月額費用 3,300円(税込)
端末費用 通常39,600円(税込)⇒0円(キャンペーン中)
決済手数料 決済手段
3.24%⇒2.90% 【クレジットカード】VISA,Mastercard
3.24% 【クレジットカード】JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners Club,DISCOVER
3.24% 【電子マネー】Kitaca,Suica,PASMO,TOICA,manaca,ICOCA,SUGOCA,nimoca,はやかけん,QUICPay,iD,WAON,nanaco,楽天Edy
3.24% 【QRコード】PayPay,d払い,楽天Pay,auPAY,メルペイ
2.00% 【QRコード】WeChat Pay,ALIPAY,UnionPay

中小以上の事業者月額0円プラン

月額費用 0円
端末費用 通常39,600円(税込)⇒0円(キャンペーン中)
決済手数料 決済手段
3.24% 【クレジットカード】VISA,Mastercard
3.24% 【クレジットカード】JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners Club,DISCOVER
3.24% 【電子マネー】Kitaca,Suica,PASMO,TOICA,manaca,ICOCA,SUGOCA,nimoca,はやかけん,QUICPay,iD,WAON,nanaco,楽天Edy
3.24% 【QRコード】PayPay,d払い,楽天Pay,auPAY,メルペイ
2.00% 【QRコード】WeChat Pay,ALIPAY,UnionPay

さらに詳しい条件などは公式資料をダウンロードしてご確認ください^^
【PAYGATE公式】無料の資料ダウンロード

PAYGATEの月額

PAYGATEの月額PAYGATEでは、決済手数料以外に「カスタマーサポート」などの諸経費として通常3,300円(税込)の月額費用が発生します。

「月額0円プラン」もありますが、月額が無料というメリットの代わりに「VISA,Mastercard」決済手数料が高くなります。(詳しくは決済手数料の項目を参照ください^^)

PAYGATEの入金サイクル(振込日)

決済手段 入金サイクル
クレジットカード・電子マネー ①月末締め、翌月15日払い
②15日締め、当月未払い
QRコード 月末締め、翌月末払い

PAYGATEの入金サイクルは、「クレジットカード・電子マネー」決済【約15日】と「QRコード」決済【約1か月】と決済方法により異なります。

また、「クレジットカード・電子マネー」決済の入金サイクルは、①【月末締め、翌月15日払い】、②【15日締め、当月未払い】の2種類から選ぶことができます。

PAYGATEの振込手数料

PAYGATEの振込手数料PAYGATEの振込手数料は基本的に無料ですが、「月額0円プラン」の場合に【10万円未満】の振り込みで165円(税込,回)の振込手数料が発生します!

PAYGATEの決済手数料(月額)に関連したよくある質問

PAYGATEの決済手数料や月額に関連したよくある質問をまとめました!

Paygateの違約金(解約金)はいくらですか?

現在端末代金「39,600円(税込)」無料キャンペーンを実施しているので、1年以内に解約する場合は「1年‐利用月分(残月数分)」の違約金(解約金)が発生します。

利用期間中は毎月3,300円(税込)が償却されていくので、【3,300円×残月分】が違約金となります。

利用から1年以上経過した場合には違約金はかかりません。

Paygateの審査にはどれぐらいかかりますか?

Paygateの利用開始には、「クレジット・電子マネーQRコード」それぞれの審査が必要です!

それぞれの審査機関の目安は以下の通りです。

  • 「クレジット・電子マネー」審査:最短15日前後、最長1ヶ月前後
  • 「QRコード」審査:2ヶ月程度

Paygateの支払い方法は?

Paygateが対応している支払い方法は、以下の通りです!

  • 【クレジットカード】VISA,Mastercard,JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners Club,DISCOVER,UnionPay
  • 【電子マネー】Kitaca,Suica,PASMO,TOICA,manaca,ICOCA,SUGOCA,nimoca,はやかけん,QUICPay,iD,WAON,nanaco,楽天Edy
  • 【QRコード】PayPay,d払い,楽天Pay,auPAY,メルペイ,WeChat Pay,ALIPAY,UnionPay

Paygateの端末の種類は?

「PAYGATE Station」と「PAYGATE Station L」の2種類の端末があります。

「PAYGATE Station」操作画面 5.0インチ、 「PAYGATE Station L」操作画面 5.5インチ・・・と「PAYGATE Station L」の操作画面が少し大きいですが、機能に大きな違いはありません。

Paygateで決済できる金額に上限はありますか?

PAYGATEの決済自体には上限はありません。

各決済ブランドの上限が適用されます。