「PAYGATE(ペイゲート)」は、POSシステム国内大手「スマレジ」(東京証券取引所 グロース市場:4431)が運営する1台の決済端末で「クレジットカード」「電子マネー」「QRコード」決済に対応したマルチ決済サービスです。
PAYGATEのネット上のSNSなどの「評判」「口コミ」情報を分かりやすくまとめてみました!
PAYGATEの利用を迷っている方はぜひ参考にしてください^^
PAYGATEの悪い評判・口コミ
PAYGATEのネット上の悪い評判・口コミをまとめました!
①月額利用料などのコストがかかる
無事にマルシェの出店が決まったので今後の出店も考えてキャッシュレス決済について色々調べてみた🧐(気が早すぎるのは自分でも思っている🙈)
音楽教室で使い慣れているペイゲートがレシートも印刷出来るし良いなぁと思っていたけど、月額利用料がかかる事、振込手数料がかかる事が分かり↓— BUMPが好き!(`・ω・´) (@jamtoyamato) August 23, 2023
プランの選択によっては決済手数料以外に「月額利用料」「振込手数料」がかかる場合があり、月間の決済額が少ない場合にはデメリットと感じる方もいるようです。
②電子マネーの決済が遅い
QUICPayで払ったけどPAYGATE電マネ遅くね?
クレジットの方が速い説あるhttps://t.co/5P7BoMb5VO— rin (@ri25r) March 30, 2024
利用者の口コミで、電子マネーの決済が遅く感じるという口コミがありました。
③スマレジとの連携エラー
PAYGATEのPOSアプリから決済アプリ連動したら、まさかの非対応スキームあってズッコケ
自社間でろくにPOS連動できないのは終わってるでしょ pic.twitter.com/YLvbgDj3AM
— コン夕ク卜レス決済を推進しております。 (@EMV_CL) October 21, 2024
数は少ないですが、同資本系列のスマレジでの連携に失敗したという口コミがありました。
PAYGATEの良い評判・口コミ
PAYGATEのネット上の良い評判・口コミをまとめました!
①「レジ・キャッシュレス決済・プリンター」機能が決済端末一台で
スマレジから出てるオールインワン決済端末
『スマレジ•PAYGATEステーション』以前は、
スマレジ(アプリ)とPAYGATE(決済端末)をWi-Fi接続しての連携使用が必須でしたが、現在は、
決済端末のPAYGATE POSアプリで
『レジ機能・キャッシュレス決済・プリンター』をPAYGATE1台で出来るように! pic.twitter.com/QSTS60RPZT— 小さなお店のsumi (@SmallCashless) November 21, 2023
最新型の決済端末「PAYGATEステーション」一台で、「レジ・キャッシュレス決済・プリンター」機能が備わっているのでレジ周りがスッキリしたという口コミが多くありました!
そういえば今季の #ファジフーズ テントの決済端末がPAYGATEになっていましたね。
オーダー入力、決済、レシート発行を全て1台で完結しています。昨季までは複数機器の連係で大変そうでした。#ファジアーノ岡山 #fagiano #challenge1 #J2の頂へ #ファジ活 pic.twitter.com/NG0YZMd9nS
— 石原 健一郎 (@ishiharaken) March 10, 2024
過去のイベント時には多種類の決済端末の連携で大変そうだったけれども、PAYGATEにしてからは1台ですべて完結で決済がスムーズだったという口コミがありました!
②決済手数料が1.98%~の中小事業者向けプラン開始
🔵🟡🔴プログラミンニュース
~気になるニュースをピックアップ~株式会社スマレジマルチ決済サービス『PAYGATE』、 決済手数料1.98%~ 中小事業者向けプラン提供開始のお知らせhttps://t.co/j071wl3num#ICT
— プログラミン (@programmin_net) December 3, 2024
中小事業者が使いやすいように、通常の決済手数料が最大「3.24%⇒1.98%」へ割引される新プランの提供が2024年12月2日(月)より開始されました!
③稼働が他の決済に比べて比較的安定している
やはりコミケで使うとなるとPAYGATE安定してる気がする。
— SuNone_rs (@sun_null_ptr) December 31, 2023
他の決済に比べて比較的コミケなどの場では安定しているという口コミがありました。
PAYGATEの評判・口コミまとめ
悪い口コミでは、コストや同系列資本スマレジとの連携エラーなどに関する不満の口コミが少し見つかりました。
良い口コミでは、「一つの端末で多種類の決済ができる」「レジ周りがコンパクトになった」という口コミがほとんどでした。
PAYGATEの評判・口コミに関連したよくある質問
ペイゲートの評判・口コミに関連したよくある質問をまとめました!
ペイゲートの違約金はいくらですか?
現在端末代金「39,600円(税込)」無料キャンペーンを実施しているので、1年以内に解約する場合は「1年‐利用月分(残月数分)」の違約金(解約金)が発生します。
利用期間中は毎月3,300円(税込)が償却されていくので、【3,300円×残月分】が違約金となります。
利用から1年以上経過した場合には違約金はかかりません。
スマレジPaygateの月額料金はいくらですか?
PAYGATEでは、決済手数料以外に「カスタマーサポート」などの諸経費として通常3,300円(税込)の月額費用が発生します。
以下の記事で詳しく解説していますのでご参照ください^^

ペイゲート 不具合や通信エラーは発生しますか?
スマレジまたはPaygateにおいて、月に数度の頻度で不具合が発生することがあります。
不具合の情報は公表されておりコチラから確認できます。
ペイゲート カスタマーサポート
ペイゲート 使えない
paygate スマレジ連携
ペイゲート 端末
ペイゲート 電源が入らない
ペイゲート カスタマーサポート
paygate station 説明書