スマレジのネット上の「評判」「口コミ」をまとめました!
スマレジを導入しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください^^
スマレジはやばい?悪い評判・口コミ
スマレジのネット上の悪い評判・口コミをまとめました!
悪い評判口コミ①:費用対効果でメリットのない業種もある
スマレジの
恵比寿ショールーム
お客さんの店舗で導入検討してるので行ってみました便利なもんやな〜安いな〜
自動釣銭機は便利でいいなでもほんま高いな〜等業種的にうちはお客さんがレジに並んでる〜売上打たないと!
みたいな大変みたいなことはないのでね〜🤔#スマレジ#渡部ロケハン pic.twitter.com/7QmuegkhnQ— 平國景 行政書士 外国人在留資格専門 ドラマ好き (@yokohamatehran) November 6, 2024
飲食店のような複数購入商品のレジの打ちを省略できる業種にはメリットがあると言えますが、レジ打ち作業が複雑ではない業種にとっては費用対効果であまりメリットが無い可能性があります!
悪い評判口コミ②:アプリ連携の設定がイマイチ
【悲報】20店舗以上のスマレジのfreee連携の設定をミスって、何百もの不要な口座が作成されてしまった。。。さらに悪いことに、freeeで口座削除が一件ずつしかできない。。。悪夢👿
どうか口座の一括削除をさせてください。お願いします🙇♀️皆様、連携の際はくれぐれもご注意下さい。#freeeに願いを pic.twitter.com/xoa9uVH3Ye
— 伊藤歩@お母ちゃんは会計士😋 (@AIofCPA) November 1, 2024
アプリを連携させる際に設定をミスしてしまい、正常な状態に戻すのに大きな労力がかかってしまったという口コミがありました!
スマレジには「100以上のアプリ」があるので、1つ1つのアプリの使い勝手の精査はまだまだのようです。
設定の一括操作の時には、ミスの無いようマニュアルをしっかりチェックするようにしましょう^^
悪い評判口コミ③:導入するアプリの種類によっては月の費用がかかり過ぎる
請求関係の為にスマレジを導入しようかと思ったのだが、請求ソフト込で月二万かかるんで、だったらウインタブを使って、自分でレジを作ってしまおうかと真剣に思ってしまう。
1年24万。5年で120万。10年で240万。零細でシステム費出すこと自体がある意味無駄w
— コブラ@フサギコ3世 (@butako_buhibuhi) November 2, 2024
スマレジには「100以上のアプリ」があり、必要なアプリのみを導入することができるというメリットの反面、選ぶアプリによっては「月の費用がかかり過ぎる」というデメリットもあります。
スマレジを契約する前に「必要な「スマレジアプリ」」をチェックし、費用対効果で納得ができる「月額費用」なのか確認しておきましょう!
悪い評判口コミ④:初期設定が難しい
【開業まであと9日】
レジを設置したけどスマレジの設定がよくわからず、全く使える状態になっていない。
業者さんに来てもらってセッティングしてもらうと6,7万かかる。
進まない方が最悪なんで来てもらうのアリだなぁ。。#開業医#スマレジ#POSレジ— 春日航@形成外科と美容外科のクリニック池袋 (@drKSGYoutube) October 23, 2024
ご自身で設置の初期設定を使用としてつまずいたという口コミがありました。
自分で設置予定の方は、時間的余裕を多くとっておくのがおススメです!
スマレジの良い評判・口コミ
スマレジのネット上の良い評判・口コミをまとめました!
良い評判①:アプリでレジがカスタマイズできる
スマレジユーザー必見!たったの月額2,200円でLINE会員証が導入できます。
紙の会員証を用意しなくてもお店のLINEにお客様が友達追加するだけで簡単!
スマレジの顧客管理に反映されるのでポイント管理や顧客分析を楽々こなせて商売上手に!https://t.co/euVxFy5Tit— 鶴湯@岡山市北区 (@tusruyu) November 22, 2024
スマレジには「100以上のアプリ」があり、お好みの機能を「アプリマーケット」からダウンロードしてスマレジに連携することで「顧客管理、モバイルオーダー、予約管理など」の追加機能が使えるようになります。
無料のものから月額料金がかかるものまで様々で、業種や業態の必要に応じてスマレジを自由にカスタマイズできる点が好評です!
良い評判②:業務が効率化
スマレジさんのウェビナー大盛況で終了🎉島宿HOPEさんのDX奮闘ストーリーめちゃくちゃ面白かったです👏
✅aipassとスマレジ連携
✅2人月の工数削減に成功スタッフも心の余裕が出てきて笑顔で接客できるようになったと嬉しいお言葉が…!
事例も出てましたので是非!https://t.co/BBwbCFdSnF
— きゃりやま | aipass 宿泊、旅行のDXに取り組んでます (@ycarriem) November 12, 2024
クレジットカード・QRコード決済など複数の決済方法の導入で複雑化していたレジ周りがスッキリしたり、モバイルオーダの導入により効率化したという口コミがありました。
こちらは「スマレジ」側の成功事例の資料になりますが、具体的にどのような業種がスマレジ導入で業務が改善したのか「ケーススタディ」で事例を見ることができるので、ご自分の業態に近い事例があるか参考にしてみて下さい^^
良い評判③:設計が優秀
明日からの価格改訂を手作業でやってる。
そこで気づいた。スマレジ、設計がとても優秀でたすかる。スマレジを選んでよかった。設計者に届くかわからないけどまじでありがとう!!!— ONAGA Kumio👓最高のふつうめがねOnimegane®︎ブランドマネージャー (@KumioOnaga) June 30, 2023
追加で加えることができるアプリに関しては改善が必要という口コミが多い中、スマレジのベース設計に関しては使いやすいという口コミが多いです!
良い評判④:売上管理が楽
ノートで必死に売上管理してる出店見て「あぁうちみたいにスマレジ入れればいいのに…」などと思ったり
— MCCL (@MCCLJPJT) November 11, 2023
当然の口コミとも言えますが、スマレジにしてから売上管理が楽だという口コミが多くありました!
良い評判⑤:レシートの発行が早い
スマレジ×StarPayのCPM決済
このレシート排出までの速さはクレジットや銀聯、電子マネーじゃあ出せない強み pic.twitter.com/e8dQBJH670— コン夕ク卜レス決済を推進しております。 (@EMV_CL) February 27, 2024
1契約で主要なQRコード決済(PayPay、楽天ペイd払い、au PAY、Alipay、WeChat Pay)に対応のマルチQRコード決済「StarPay」と連携することで、素早いレシート発行が期待できます!
スマレジの評判・口コミまとめ!
スマレジのネット上の口コミで分かることは、アプリで必要な機能がカスタマイズできる問うメリットの反面、必要な機能の検討が甘いと想定外の費用がかかってしまう点に気を付けなければいけないということです!
また、開店の間際に機器設置や従業員の教育が間に合わず、サポートを依頼して初期費用・導入費用の追加が発生したという口コミも多く見られます。
自分で使用機器を設置してコストカットをする場合には、時間的な余裕をもって開店日時を設定するようにしましょう^^
スマレジ評判に関連する質問まとめ
スマレジ評判に関連したよくある質問をまとめました!
スマレジの強みは何ですか?
売上の自動計算や売上分析(日別・曜日別・時間別・客層別)が簡単にできる点です。
また、必要に応じて追加できるアプリの豊富さが強みです!
スマレジの欠点は何ですか?
8年前に受付辞めてから導入しました
8年前は東芝TECで
4年前スマレジ&グローリーに切替
一般論として締めが楽ですが
注意点はコストです
受付の数を変えず自動釣り銭機導入であれば単にコスト増になるので注意が必要です https://t.co/tFoeXaFccR— 歯科衛生士業務範囲研究所 (@dhgyoumukenkyu) June 17, 2024
アプリや設備などを導入するごとに便利になる反面、コスト増加が経営を圧迫する可能性がある点です。
スマレジの月額料はいくらですか?
スマレジの月額料は、0円~利用できます。
スマレジはなぜ無料なのですか?
スマレジは1店舗のシステム利用の場合には無料で利用できますが、複数店舗で利用する場合には有料プランになります。
会社設立時には無料で利用してもらい、成長して複数店舗になってから収益化していくビジネスモデルといえます。
また、一店舗の場合でも周辺機器などの初期費用や初期設定サポート、アプリ(モバイルオーダ、WEB予約など)連携の月利用料でもある程度収益化しているものと考えられます。