近ごろ人気のスポーツ用品ブランド【UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)】ランドセルの口コミや各モデルの特徴などをまとめましたのでぜひ参考にしてください^^
アンダーアーマーランドセルの価格や特徴!
アンダーアーマーランドセルには3つのモデルがあります。
それぞれのモデルの値段や特徴をまとめました!
アンダーアーマーランドセル ベーシックモデル
「サイド」にブランドロゴが入ったシンプルで控えめデザインのランドセルです。
値段 | 84,700円(税込) |
---|---|
色 | 5色(シルバー/ブルー ブラック ブラック/ブルー ブラック/レインボー マリン/ゴールド) |
素材 | 人工皮革 |
重さ | 約1240 g |
アンダーアーマーランドセル イオンモデル
左側面にアルファベット、背当てにマークがあるものの、ぱっと見アンダーアーマーとは分からない控え目デザインのモデルです!
値段 | 80,300円(税込) |
---|---|
色 | 3色(ブラック ブラック/ブルー ブラック/レッド) |
素材 | 人工皮革(クラリーノエフ) |
重さ | 約1280 g |
9月30日まで追加WAONポイント特典付き!
アンダーアーマーランドセル カスタムモデル
一目見てアンダーアーマーとわかるデザイン。
見る角度によって変化するチェンジングのデザイン鋲やファスナーもアンダーアーマーのロゴ入り。
内装はアンダーアーマーのアパレルで採用した迷彩柄。
カブセの縦ライン、ロゴはすべて反射材を使用するなど安全性にもこだわったデザイン。
値段 | 96,800円(税込) |
---|---|
色 | 5色(シルバー/ブラック ブラック/シルバー ブラック/ブルー レッド/ブラック マリン/レッド) |
素材 | 人工皮革 |
重さ | 約1280 g |
アンダーアーマーランドセル口コミ
アンダーアーマーランドセルのネット上の口コミ・評判をまとめました!
悪い口コミ
想像以上にこだわりが強くて決まらず、後日に持ち越し…
とりあえず、PUMAやアンダーアーマーのランドセルは免れて安心😮💨 pic.twitter.com/233G9huZz7— SOTYのPAPA (@SOTYPAPA_YUGIOH) July 10, 2021
アンダーアーマーのランドセル、持ってる子の家行ったら絶対「アンダーアーマーのお父さん」が出てくること確定の演出っぽくて激アツ pic.twitter.com/MMsccmbuyp
— pho (@ohp_pho) June 28, 2021
良い口コミ
アンダーアーマーのランドセルが話題ですが、外から見た時にカッコいいだけでなく、実はフラップの裏側が迷彩だったりします。
率直に言って、激アツです。 pic.twitter.com/st0k5OF576— 炸裂隆樹™ (@sakuretsutakaki) June 29, 2021
おはようございます☀
前を歩いてるスポーツ少年のランドセル、アンダーアーマーのマークはいってる。
BREXのランドセル発売された時ちょっとびっくりしたけど、スポーツ少年にはスポーツブランドマーク入りのランドセルって似合っていてカッコ良いな🎒— kaze (@kaze_1062xx) September 3, 2019
待って、、、今のランドセルが凄すぎる。
アンダーアーマーとコラボ💥!!!???
こんなん持ってたら、、、
ヒーローやん✨✨✨✨✨背負うだけで足早くなりそう。#ランドセル #アンダーアーマー pic.twitter.com/1ntTsnJuCd
— 風太 FUTA (@FutaLife) March 18, 2022
アンダーアーマーランドセル口コミまとめ
アンダーアーマーランドセルは発売からまだ日が浅いこともあり、ネット上の口コミは少ないです!
アンダーアーマーというブランドの認知もお父さんお母さんが使用しているかというところにかかってくるので、親の好みで選ばれるランドセルと言えそうです!
アンダーアーマーランドセルはどこの通販で購入できる?
アンダーアーマーランドセルは、コクホーというランドセルメーカーが制作しています。
「楽天市場」でコクホーから直接または、百貨店の通販で購入することができます。
早期購入特典など条件が異なるので、それぞれの購入先を以下にまとめてみましたので参考にしてください^^
アンダーアーマーランドセルに関するよくある質問
アンダーアーマーランドセルに関して多い質問をまとめました!
アンダーアーマーランドセルの型落ちは販売している?
アンダーアーマーランドセルは、百貨店などでは受注生産である場合が多いので、型落ちを販売していることはありません。
できるだけ安く購入したい場合には、上記にご紹介した販売店の中で早期予約特典として「割引クーポン」が発行されることがあるので、そちらのご利用がおすすめです。
アンダーアーマー ランドセル フィットちゃんとは何ですか?
アンダーアーマーランドセルの本体はコクホーという会社が制作していますが、背カンの部分にフィットちゃんが使われています。
このフィットちゃんは大手ランドセルメーカー「フィットちゃん」(株式会社ハシモト)が制作した背カンで、左右別々に動く&立ち上がりベルトで背負いやすいと評判です。